多賀さくら保育園
 

HOME
園の紹介
年間行事
今月の予定
特別保育事業
地域子育て支援

求人情報


 姉妹園


松ヶ丘保育園
いしまち保育園
豊浦さくら保育園

 姉妹法人
社会福祉法人 愛孝会

令和8年度 1号認定園児募集

 願書受付:令和7年10月31日(金)〜11月7日(金) 平日9時〜17時  ご不明な点は、園にお問い合わせください。
 詳しくはこちらをご覧ください。

最新情報

10月1日 10月の行事予定更新しました。
8月29日 9月の行事予定更新しました。
8月26日 9月号子育て支援だより
8月5日 8月の行事予定更新しました。
7月30日 8月号子育て支援だより
7月2日 7月の行事予定更新しました。
7月2日 7月号子育て支援だより
6月3日 6月の行事予定更新しました。
5月24日 6月号子育て支援だより
5月4日 5月の行事予定更新しました。
4月22日 5月号子育て支援だより
4月8日 4月号子育て支援だより
4月2日 4月の行事予定更新しました。
 

お知らせとお願い

@定期健康診断について
 24日(金)に嘱託医和田クリニックの和田先生による後期の健康診断があります。できるだけお休みしないようお願いします。

A水筒・体拭き用タオル(替えの下着)について
 11日(土)の運動会をもちまして、体拭きタオルを終了いたします。ご協力ありがとうございました。尚、水筒は、運動会までは毎日持たせて下さい。終了後は持ってきたい方は持たせて下さい。

B衣替えについて
 10月は衣替えの時期です。衣類袋を持ち帰った時に中身の入れ替えをお願いします。名前のない衣類が増えていますので、名前の確認も合わせてお願いします。
 また、午睡時に使っていたタオルケットは終了となり、掛け布団と交換となります。カバーを掛けた掛布団を14日(火)〜17日(金)までに園に持たせてください。

C尿検査について(らいおん・きりん・ぱんだ組)
 学校保健法により3歳以上児全員の尿検査を年に2回実施します。7日(火)朝一番のおしっこを容器に取り、登園時に提出して下さい。7日(火)に全員提出できますようご協力よろしくお願いします。容器等は、3日(金)に持ち帰ります。

D園外保育ついて
 21日(火)に、らいおん・きりん組児が芋ほりを兼ねて園外保育に出掛けます。東海村の芋畑に行きますので、8時30分までに登園してください。愛のお弁当日となりますので、お弁当を忘れずに持たせてください。雨天の場合は10月22日(水)に順延となり、給食日ですがらいおん・きりん組は食育指導として子どもたちとおにぎり作りを行い、園からおにぎりを持っていきますので、よろしくお願いします。
 ★持ち物:いつも通りの持ち物の他に、敷物・おしぼりを通園カバンに入れて下さい。あればで結構ですが、長靴を持ち手の着いたビニール袋に(名前を大きく記入して)入れて15日〜20日の間に持たせてください。長靴が無い方は、汚れても良い靴を持たせてください。

Eりす組の歯ブラシ使用について
 運動会終了後から給食後に歯磨きを行いたいと思います。14日(火)からコップ袋に入れて持たせて下さい。週初めにお預かりし、週末に持ち帰ります。(キャップや歯磨き粉は不要です。)
 ※歯ブラシは洗っても消えないように氏名を明記して下さい。
 

お問い合わせ先

 社会福祉法人 聖愛会 多賀さくら認定こども園
  〒316-0014 茨城県日立市東金沢町4-2-1
   TEL:0294-59-3355  FAX:0294-59-3356
 
アクセスカウンター