多賀さくら保育園
 

HOME
園の紹介
年間行事
今月の予定
特別保育事業
地域子育て支援
学童保育
求人情報
書類ダウンロード
社会福祉法人 愛孝会
 
姉妹園
松ヶ丘保育園
いしまち保育園


画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9


令和6年度のプレイルーム・キッズランド・ベビーキッズの入会者を募集しています!

 豊浦さくら保育園に遊びにきませんか?

 子育て支援センター参加申込書詳細はこちら

最新情報

6月3日 6月の予定を更新しました
6月3日 6月号ベビーキッズ・キッズランドだより
6月3日 6月号プレイルームだより
5月8日 5月の予定を更新しました
5月8日 5月号ベビーキッズ・キッズランドだより
5月8日 5月号プレイルームだより
4月2日 4月の予定を更新しました
4月2日 4月号ベビーキッズ・キッズランドだより
4月2日 4月号プレイルームだより
3月6日 3月の予定を更新しました
3月6日 3月号ベビーキッズ・キッズランドだより
3月6日 3月号プレイルームだより
2月5日 2月の予定を更新しました
2月3日 2月号ベビーキッズ・キッズランドだより
2月3日 2月号プレイルームだより
1月9日 1月号ベビーキッズ・キッズランドだより
1月9日 1月号プレイルームだより
1月9日 1月の予定を更新しました
 

お知らせとお願い

@午睡用タオルケットについて
 これから梅雨の季節を迎え、だいぶ蒸し暑い日も増えてきますので、タオルケットの用意をお願い致します。交換して掛け布団を持ち帰ります。【氏名明記のこと、6月6日(木)まで】

A紅白帽子と靴の洗濯について
 体育ローテーションは裸足で行っていますが、戸外遊び等の際は靴をはくため、この時期は、靴が蒸れて足が臭います。園ではこまめに足を洗う等していますが、ご家庭でも靴の洗濯を頻繁にお願いします。また、だいぶ汗をかくようになり紅白帽子も汚れますので、毎週金曜日に持ち帰ります。洗濯とゴムの修正をして、月曜日に忘れず持たせてください。

B園用衣服の衣替えについて
 6月は衣替えの時期です。園に置いてある衣服について夏物との入れ替えをお願いします。着替え袋を持ち帰りますので、夏用衣服と入れ替えて、再び持たせてください。なお、にじ・ゆめ組は園にある着替えを職員が確認し、厚手の衣服をお返ししますので、夏物と交換し持たせて下さい。

C汗ふきタオル・水分補給について
 体育ローテーション後等、汗をかいた日には濡れたタオルで体を拭いてから室内活動に入りたいと思います。10日(月)から実施しますので、たいよう・そら・うみ組は、濡れたタオルと、着替え用のシャツ(下着)を、ひかり組は午睡明けにシャツ(下着)を交換しますのでシャツ(下着)をジップロック袋に入れて毎日持たせるようご協力お願いします。
 また、熱中症予防として水分をこまめに補給していきます。体の清拭と水筒持参は、運動会終了後まで続けたいと思います。

D持ち物について
 通園かばんには、目印となるキーホルダーを1つ付けて良いということになっていますが、複数のキーホルダーを付けていたり、必要のないものを持って来ているお子さんを見かけます。保育園には必要のないものは持ってこないということになっています。トラブルの原因にもなりますので、ご家庭でも子ども達とよく話をして、登園時には通園かばんの中身等の確認をお願いします。
 

お問い合わせ先

 社会福祉法人 愛孝会 豊浦さくら保育園
  〒319-1412 茨城県日立市折笠町447番地1
   TEL:0294-33-6111  FAX:0294-33-6311
 
アクセスカウンター アクセスカウンター