|
7月16日(水)年長児らいおん組が元吉田さくら認定こども園での合同和太鼓教室に参加しました。緊張も少々あったようですが、真剣な表情で指導いただいたことをしっかり自分のものにしていました。姉妹園の太鼓も見学し、互いに良い刺激となったようです。
|
|
|
7月11日(金)日立市多賀消防署の消防士さんによる、花火教室がありました。正しい花火の持ち方、火の付け方等のお話を聞き、その後らいおん組の子どもたちが実際に花火を行いました。これから花火に触れる機会が増えると思います。ケガや事故の無いよう、安全に留意しながら親子で楽しく花火ができるといいですね。
|
|
|
7月7日(月)七夕まつり会を行いました。みんなの願いが届くように心を込めて「たなばたさま」を歌い、パネルシアターで七夕について由来を聞きました。子どもたちの笑顔は天の川のように輝いていました。
|
|
|
7月3日(木)プール開きを行いました。〇×クイズでプールに入る時の約束事を確認したあと、各クラスごとにプールに入り、水と触れ合う楽しさを味わっていました。今後プール活動が続きます、安全面に配慮しながら楽しく行っていきたいと思います。
|
|
|
6月20日(金)に嘱託歯科医人見先生による、歯科検診がありました。虫歯の有無を連絡しましたが、既に歯科医院に通院しているお子さんもいるかと思います。家庭においての仕上げ磨きや甘い食べ物のとり方に留意し、大切な歯を守っていただきたいと思います。
|
|
|
6月4日(水)国営ひたち海浜公園での親子遠足では、親子でのレクリエーションを楽しんだり、お弁当を食べたり、乗り物に乗ったりと楽しいひと時を過ごしてきました。色々とご協力ありがとうございました。
|
|
|
5月9日(金)尿検査がありました。検査の結果全園児異常ありませんでした。
|
|
|
5月23日(金)ぱんだ組以上児で交通安全教室を行いました。大型紙芝居で、道路標識や道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学びました。ご家庭でも散歩がてら、道路での約束事を話し合ってみてください。
|
|
|
5月20日(火)らいおん組の子ども達が、太田さくら認定こども園にて和太鼓教室を行いました。緊張感をもちながら、一人ひとり真剣な眼差しで指導を受け、力強く叩くことができました。子ども達がどんな成長を見せてくれるのか今後が楽しみです。
|
|
|
5月8日(木)今年度初めての保育参観を行いました。天候も良く、元気いっぱい活動する子ども達の様子を見ていただく事ができ、嬉しく思います。お父さん、お母さんを見つけて涙するお子さんもいましたが、そんな子ども達も今では笑顔で活動するようになっています。今後の園行事での姿も楽しみにしていてください。
|
|
|
5月2日(金)こどもの日祝い会を行いました。雨のため遊戯室での集会となりました。スケッチブックシアターでの由来の説明は、仕掛けを楽しみながら聞く事ができました。また、各クラス工夫をして作り上げたこいのぼりを披露しあいました。その後、きりん・らいおん組の子ども達は、相撲遊びで友達との力比べに勝敗を楽しみながら取り組んでいました。ぱんだ組は、はないちもんめ、うさぎ組は、あぶくたったなどの昔の伝承遊びを楽しみ盛り上がりました。
|
|
|
4月18日(金)定期健康診断
嘱託医の和田クリニックの和田医師による、定期健康診断が行われました。検診の結果は全員異常無しでした。
|
|
|
4月15日(火)マチコミについて
緊急連絡用のテストメールを行いました。メールの確認は出来たでしょうか?アドレスの変更等があった場合は、速やかにご連絡お願い致します。
|
|
|
4月1日(火)入園・進級式
新しいクラスに進級しドキドキ・ワクワクしていた子どもたちです。新担任、新入園児の紹介を聞き、嬉しそうな笑顔を見せていました。先生からこども園での約束事の話しを聞き、新年度がスタートしました。
|
|