|
@体拭きタオルと着替え・水筒について
運動会までということで実施をお願いしています体拭きタオルと水筒ですが、14日の運動会まで行い、その後は終了したいと思います。運動会当日は水筒のみ持たせていただきますようお願いします。
A健康診断について
20日(金)に健康診断を行います。川尻整形外科の折野先生による診察になります。欠席せずに、健康診断を受けられるようお願い致します。
B尿検査について(3歳以上児対象)
今年度2回目の尿検査を実施します。容器を5日(木)に持たせますので、6日(金)の朝一番の尿をとりそのまま提出して下さい。5日に欠席の場合は大変でも容器を取りに来ていただき、6日に欠席の場合は当日の朝9時までに園に届けて下さるようお願いします。
C衣服の調節と着替え袋の衣替えについて
毎年この時期は気温の変化がありますが、体力作りのためにも、引き続き薄着で過ごしていきたいと思います。園に置いてある着替えの衣替えをお願い致します。ひかり組以上児は9月29日(金)に着替え袋を持ち帰りますので、中身を入れ替えて持たせて下さい。0、1歳児クラスについては、袋に秋冬用の衣
服を持たせていただければ、夏服をその袋に入れてお返しします。
※必ず氏名を明記して持たせて下さい。<10月6日(金)まで>
※園用の着替えやお友達の衣類を借りた場合は、ビニール袋に入れ、分かるようにして持たせて下さい。
D芋ほりについて
24日(火)にたいよう・そら組が芋ほりをします。姉妹園のいしまち認定こども園のすぐ北側近くの畑で行います。雨天の場合は26日(木)に延期となります。
・服装:オレンジジャージ、紅白帽子、運動靴
・お土産のお芋を入れるビニール袋(買い物袋)を当日持たせて下さい。 (たいよう・そら・うみ・ひかり組、名前明記のこと)
E薬の持参について
季節の変わり目で体調を崩すお子さんも多く、薬の投薬が増えてきました。誤飲を防ぐためにも、毎回薬には名前を書き、投薬カードと一緒に、必ず職員に手渡して下さい。土曜日、日曜日、祝日は新たに投薬カードに記入して渡すようお願いします。また、薬は1回分にして持って来て下さるようご協力をお願いします。 |
|