|
12月24日(火)にクリスマス会を行いました。今年の職員からのプレゼントは、マジック。とても楽しそうな表情で見入っていた子どもたち。大きな声で応援してくれました。その後のサンタさんの登場には目を輝かせ、プレゼントをもらってニコニコの笑顔が見られました。給食ではお楽しみメニューを、おやつにはケーキを食べて、子どもたちの笑顔あふれる1日となりました。
|
|
|
12月18日(水)にもちつき大会を行いました。天気も良く、ポカポカした陽気の中、もちつきの由来を聞いたり、もち米をふかすところを見たり、職員が杵と臼でつく様子を応援したりと、とても楽しそうな表情が見られました。途中からは、たいよう・そら組の子どもたちも自分で杵を持ち、一生懸命つきました。つきたてのおもちをおいしそうに笑顔でほおばっていた子どもたち。たいよう組さんが野菜を切って作ってくれた豚汁もとてもおいしくて、おもちも豚汁も何度もお替りしていました。
|
|
|
12月13日(金)、14日(土)の2日間、保育発表会を行いました。たくさんのお客様に温かく見守っていただき、嬉しそうに発表する子どもたちの姿が見られました。発表会の練習を通して、色々な経験をし、それぞれの子の成長が見られました。今回の経験を経て更に成長してほしいと思います。色々とご協力いただきありがとうございました。
|
|
|
11月2日(土)に当園を会場に総合幼児教育研究会の公開保育を行います。その中で日頃取り組んでいる総幼研教育についての学びを深めていきたいと思います。
総幼研教育の中で取り組んでいる日課活動の中のカード遊びは月ごとに内容が変わっていきますが、子どもたちはカード遊びを通して、知らぬ間に色々な言葉を覚えていきます。読むこと・聞くこと・話すこと、さらには書くことを含めて言葉に対する目に見えない感覚を磨くための第1歩として、カード遊びを行います。テンポよく保育士と呼吸を合わせカードに取り組む子どもたちの表情は真剣そのものです。今月は保育参観もありますので、その様子もぜひご覧ください!
|
|
|
10月22日(火)に姉妹園のいしまち認定こども園近くの畑でさつま芋堀りをしました。今年はお芋の生育が悪く、あまり大きなお芋が掘れず残念でしたが、普段出来ない経験に、楽しそうな表情の子どもたちでした。
たいよう組児はその後、パノラマ公園に移動し、自分たちが握ったおにぎりを食べ、ローラー滑り台やボールなどで遊びました。子どもたちからも「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。
|
|
|
10月11日(金)に日立市交通防犯課の方のご指導のもと交通安全教室を行いました。道路の歩き方や交通ルールなどを、紙芝居などを交えて教えて頂きました。命にかかわる大事な話を真剣な表情で聞いていた子ども達でした。 |
|
|
9月1日は「防災の日」です。災害時のために、非常持ち出し袋を用意しているご家庭も多いと思います。年に一度、防災の日には、保存食が賞味期限切れになっていないかなど、中身をチェックしてみましょう。三角巾などの救急用品の使い方も確認しておくと、いざという時に慌てません。また、災害時のお迎えや家族が合流する避難場所についても、ご家庭で話し合う機会にできるとよいですね。 |
|
|
8月9日(金)に年長児がお楽しみ会を行いました。当日はバスで神峰プールに行ったり、カレー作りやスイカ割り、花火など年長児ならではの活動を楽しみました。たいよう組の子どもたちにとっても楽しい思い出になったのではないかなと思います。当日は6時までのお迎えの協力など、ありがとうございました。 |
|
|
12月25日(月)に子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会を行いました。今年の職員からのプレゼントは、ポンポンを持ってのダンス。大きな声で応援してくれました。その後のサンタさんの登場には目を輝かせていた子どもたち。プレゼントをもらってニコニコの笑顔が見られました。給食ではお楽しみメニューを、おやつにはケーキを食べて、子どもたちの笑顔あふれる1日となりました。 |
|
|
12月20日(水)にもちつき大会を行いました。天気も良く、ポカポカした陽気の中、もちつきの由来を聞いたり、もち米をふかすところを見たり、職員が杵と臼でつく様子を応援したりと、とても楽しそうな表情が見られました。途中からは、たいよう・そら組の子どもたちも自分で杵を持ち、一生懸命つきました。つきたてのおもちをおいしそうに笑顔でほおばっていた子どもたち。たいよう組さんが野菜を切って作ってくれた豚汁もとてもおいしくて、おもちも豚汁も何度もお替りしていました。 |
|
|
12月15日(金)16日(土)の2日間、保育発表会を行いました。たくさんのお客様に温かく見守っていただき、嬉しそうに発表する子どもたちの姿が見られました。発表会の練習や本番を経験する中で、それぞれの子に得られるものがあったようです。今回の経験を活かし更に成長していってほしいと思います。保護者の方にも色々とご協力いただきましてありがとうございました。 |
|
|
8月28日(月)に3、4、5歳児が音楽教室に参加し、講師の先生から指導を受けました。これまで練習してきた歌やメロディオンを見てもらった子どもたち。少し緊張していましたが、真剣な表情で参加していました。今後は発表会に向け合奏の練習等も入ってきますので、楽しく取り組んでいきたいと思います。 |
|
|
6月15日(木)に嘱託医のさくら歯科医師により、歯科検診を実施しました。治療済みになっているお子さんが多く見られましたが、虫歯があったお子さんは、早めの治療をお願いします。虫歯予防のために、ご家庭でもしっかりと仕上げ磨きをしてあげて下さい。 |
|
|
12月24日(金)に子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会を行いました。今年の職員からのプレゼントは、赤と緑のカードを使ったラインダンス。その後、登場したサンタさんには目を輝かせていました。給食ではお楽しみメニュー、おやつにはイチゴケーキを食べ、子どもたちの笑顔があふれる1日となりました。 |
|
|
12月12日(月)に消防署の協力を得て、火災を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは真剣な表情で参加していました。毎月行っている訓練の成果もあり、消防士さんからお褒めの言葉も頂きました。 |
|
|
12月7日(水)にもちつき大会を行いました。天気も良く、ポカポカした陽気の中、もちつきの由来を聞いたり、もち米をふかすところを見たり、職員が杵と臼でつく様子を応援したりと、とても楽しそうな表情が見られました。途中からは、たいよう・そら組の子どもたちも自分で杵を持ち、一生懸命つきました。つきたてのおもちをおいしそうに笑顔でほおばっていた子どもたち。おかわりもたくさんしていました。たいよう組さんが野菜を切って作ってくれた豚汁もとてもおいしかったです。 |
|
|
12月1日(木)・2日(金)の2日間、保育発表会を行いました。たくさんのお客様に温かく見守っていただき、子ども達も練習してきたことを自信を持って発表することが出来たと思います。発表会の練習や本番を経験する中で、それぞれの子に得られるものがあったようです。今回の経験を活かし更に成長していってほしいと思います。保護者の方にも色々とご協力いただきましてありがとうございました。 |
|
|
10月27日(木)に十王町農業後継者クラブの協力により、さつま芋堀りをしました。手を真っ黒にしながらお芋を掘って、とても嬉しそうな笑顔が見られました。たいよう組児はその後、鵜の岬に移動し、自分たちが握ったおにぎりを食べ、広場でしゃぼん玉や長縄、フリスビーなどで遊びました。子どもたちからも「楽しかった」という声がたくさん聞かれ、普段できない体験ができ、良い経験になったと思います。 |
|
|
10月16日(日)にたいよう組の子ども達が豊浦地区体育祭に和太鼓の演奏で参加しました。今年度初めての園外での発表で緊張した様子の子ども達でしたが、たくさんのお客さんに披露出来て嬉しそうにしていました。次回の発表に向けて練習を積み重ねていきたいと思います。 |
|
|
8月10日(水)に3、4、5歳児が音楽教室に参加し、講師の先生から指導を受けました。これまで練習してきた歌やメロディオンを見てもらった子どもたち。少し緊張していましたが、真剣な表情で参加していました。色々な曲に挑戦しながら、今後も楽しく練習に取り組めるようにしていきたいと思います。 |
|
|
7月29日(金)にお楽しみ会を行いました。何日も前から楽しみにしていた様子の子ども達。ゲームやヨーヨー釣などを行い、楽しそうに参加する姿が見られました。また職員の和太鼓演奏を聞いたり、たいよう組児が行うバラエティショーを観たりと楽しい時間になったようです。給食は夏まつり会メニューの焼きそばや唐揚げで、大きな口で嬉しそうに食べていました。 |
|
|
6月16日(木)に嘱託医のさくら歯科医師により、歯科検診を実施しました。治療済みになっているお子さんが多く見られましたが、虫歯があったお子さんは、早めの治療をお願いします。虫歯予防のために、ご家庭でもしっかりと仕上げ磨きをしてあげて下さい。 |
|