HOME
園の紹介
年間行事
今月の予定
特別保育事業
子育て支援センター
病後児保育
学童保育
求人情報


姉妹園
いしまち保育園
豊浦さくら保育園
多賀さくら保育園



2月の行事予定

  3日(月) 保育参観  
  7日(金) 誕生会  
  13日(木) 和太鼓教室(すみれ組)/愛情弁当日  
  17日(月) 保育料等口座振替日  
  26日(水) 避難訓練  
  27日(木) 身体測定  
  28日(金) マラソン大会(もも組以上)  
  <3月の主な行事予定>
 24日(月)卒園式
 29日(土)年度末準備のための希望保育
 31日(月)年度末準備のための希望保育
 
   ★体育教室 14日(金)・28日(金)  
   ★パソコン教室 6日(木)・20日(木)  
   ★英会話教室 5日(水)・19日(水)  
 ☆プレイルーム 月曜~木曜日
 ☆ベビーキッズ 毎週金曜日
   ※子育て支援センターにおいては毎日園庭開放していますので、ご自由にご利用下さい。
  また、随時各クラスの参加者も募集しております。
 


行事報告

  <総合避難訓練>
 1月24日(金)に火災を想定した総合避難訓練を行いました。避難を促す放送が入ると、子ども達は職員と一緒に静かに素早く避難する事が出来ました。高萩消防署から消防隊員の方に指導にきていただき、消火器訓練の見学をしました。また、「火を消すときにどれくらいの水を使いますか?」「どうしてサイレンを鳴らして走って行くのですか?」などの質問をし、丁寧に答えていただきました。日頃からの避難訓練の大切さを改めて考えるよい機会となりました。
  
 
  <クリスマス会>
 12月25日(水)に、クリスマス会と誕生会を行いました。
 先生達からの出し物を楽しんだり、サンタさんからプレゼントもらい、笑顔いっぱいの子ども達でした。お部屋からも可愛らしい歌声が聞こえてきて、賑やかな一日となりました。
  
 
  <もちつき>
 12月23日(月)に、もちつきをおこないました。
 もち米がだんだんとお餅に変わっていく様子に歓声をあげながら興味津々に見ていました。子どもたちが切った野菜はけんちん汁に、お餅は、あんこ・きなこ・しょうゆの3種類の味でおいしく頂きました。
  
 
  <高萩市産業祭>
 11月17日(日)に、さくら組が高萩市産業祭に和太鼓演奏で出演しました。
 当日は雨の降る中での演奏となりましたが、心をひとつに堂々とした演奏を披露することができました。
 子どもたちにとっても、良い経験となりました。
  
 
  <いもほり>
 11月5日(火)にすみれ組、さくら組の園児がいもほりに行き、自分たちで掘った芋を持ち帰りました。畑に着くと、手を真っ黒にしながら夢中で掘っていました。
 どんな料理にして食べようかなと楽しそうに話す姿も見られ、秋の日の貴重な体験となりました。
  
 
  <愛情弁当日>
 愛情弁当日は、朝から好きなおかずやデザートの話題で持ちきりの一日です。
 お弁当箱を開けた瞬間の喜びの声が、お部屋中から聞こえてきました。何から食べようかなと、友達と話をしながら笑顔いっぱいで嬉しそうに食べていました。いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
  
 
  <お楽しみ会>
  8月23日(金)にさくら組対象の「お楽しみ会」を行いました。午前中はいわき市にある「アクアマリンふくしま」に出かけました。様々な魚を観察したり、蛇の目ビーチで水遊びを楽しんだり、外でお弁当をみんなで食べ、楽しく過ごしました。午後はカレー作り、すいか割り、園内スタンプラリー、花火などを行いました。とても充実した1日となりました。
  
 
  <七夕の集い>
 7月5日(金)に七夕の集いを行いました。短冊の色や七夕飾りの意味や由来を聞いたり、織姫と彦星のパネルシアターを楽しんで見ていました。この日の給食に、星形に切ったニンジンやオクラがのったそうめんが出ると、普段とは違う給食に大喜びで食べる姿がありました。
  
 
  <親子遠足>
 6月4日(火)に、親子遠足で日立かみね公園に行きました。当日は天気にも恵まれ、レクリエーションを楽しんだり乗り物に乗ったりと、子ども達の笑顔が溢れる1日となりました。子ども達にとっても、素敵な思い出になった事と思います。 お忙しい中たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。
  
 
  <野菜の苗植え>
 5月8日(水)に、すみれ組の子どもたちがトマトやなす、ピーマンの苗植えを行いました。毎日、大切に水やりしながら成長を観察しています。
 収穫した野菜がどんな料理になるのか、みんなで食べられる日を楽しみにしながら育てています。
  
 
  <誕生会・こどもの日の集い>
 5月2日(木)に、誕生会とこどもの日の集いを行いました。集いでは、こどもの日の由来やこいのぼりについての話を聞いたり、自分たちで作ったこいのぼりの紹介を行ったりと、楽しんで参加していました。
 この日の給食は普段と違う行事食で、子どもたちも嬉しそうに食べる姿が見られました。
  
 
  <入園進級式>
 4月1日(月)に、令和6年度の入園進級式を行いました。進級児は、新しいクラスになったことを喜び、新入園児も式が進むにつれて笑顔が見られ、楽しい時間を過ごしました。みんなで行った言葉遊びゲームも盛り上がり、楽しい新学期のスタートとなりました。また、クラスごとに園庭にある桜の木の下で集合写真を撮りました。
  
 

▲ページの先頭へ戻る